ゼロからやり直し英文法

英語を基礎から勉強し直したい方のためのブログです!

ゼロからやり直し英文法 |Lesson 1 be動詞 (am / are / is) |Unit 1  be動詞と一般動詞の違い

日本語の述語(~です)にあたる言葉は、英語では「述語動詞」と呼ばれています。多くの場合、略して動詞と呼ばれます。

 

単語の意味や役割によって10のグループに分けられますが、文法上そのグループを品詞と呼びます。今回は10の品詞の一つの動詞についてお伝えします。

 

例外を除き、英語の文には必ず「主語」と「述語動詞」があります。

 

文の要ともいえる述語動詞に使われる品詞が動詞です。

 

動詞には、自動詞と他動詞、状態動詞と動作動詞、など色々な分け方がありますが、まずは be動詞と一般動詞の違いについて確認しておきましょう。

 

be 動詞とは

be 動詞とは (am / are / is / was /were) のことです。

意味

① ~です

② ~にあります/います

 

be 動詞は、人や物の性格、仕事、状況、様子、場所などを表すときに使い、とても頻繁に使われます。

 

なぜ be動詞という名前?

動詞は語形変化します。つまり、色々な形に変化し、使い分けられています。その形には、原形現在形過去形、過去分詞、現在分詞、など色々な名前がついています。

 

be 動詞現在形は am / are / is、過去形はwas / were  (それぞれ主語によって使い分けます)です。

 

そして、原形be なので、be 動詞と呼ばれているのです。

原形助動詞が含まれる文で使われたり、命令文の文頭に置かれます。詳しくは後日)

 

 

一般動詞とは

一般動詞は、be 動詞以外の動詞です。例えば play / study / come / walk / run など、たくさんあります。

意味はそれぞれ違います。

 

 

be 動詞と一般動詞の違い

この2つの動詞の違いは、否定文(~ではない)と疑問文(~ですか)の語順の違いです。それぞれ、肯定文(~です)とどう違うのかみてみましょう。

 

否定文

be 動詞

He is not a student.  (肯定文 He is a student.)

be動詞の後にnot

 

一般動詞

He does not like natto. (肯定文 He likes natto.)

一般動詞の前に助動詞 (ここではdoes)+not

 

疑問文

be 動詞

Is he a student?  (肯定文  He is a student.)

文頭にbe動詞

 

一般動詞

Does he like natto?  (肯定文  He likes natto.)

文頭に助動詞(ここではdoes)

 

今回のポイント

 今回のポイントは、なぜbe 動詞と一般動詞を分けて考えるのかです。単語の数は一般動詞の方が圧倒的に多いのですが、否定文、疑問文の語順が違うため、2つに分けて考えられるのです。

 

次回からは、be 動詞と一般動詞の使い方について詳しく説明します。

 

 

品詞については、こちら↓も参考にしてください。

www.keiko.work

 

こちら↓も参考にしてください。

keikoringbasic.hatenablog.jp

keikoringbasic.hatenablog.jp

keikoringbasic.hatenablog.jp

keikoringbasic.hatenablog.jp

keikoringbasic.hatenablog.jp

keikoringbasic.hatenablog.jp

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work