ゼロからやり直し英文法

英語を基礎から勉強し直したい方のためのブログです!

ゼロからやり直し英文法 |Lesson 13 比較級・最上級・同等比較 | Unit 2 最上級

「どちらが品質がいいか」「どちらが年上か」「どれが一番似合うか」など、比較する機会は多いと思います。Lesson 13では比較表現についてお伝えします。

 

英語では形容詞や副詞を変化させて比較しますが、その形は以下の3種類です。

原級: 比較変化しない元の形 例)tall

比較級:2人または2つを「~より…だ」と比較するときの形 例)taller

最上級:3人または3つ以上を「~の中で最も…だ」と比較するときの形 例) tallest

 

英語の比較表現には、何をどのように比較するかによって以下の3種類があります。

1.2人または2つを「~より…だ」と比較するとき

  比較級+than~

 

2.3人または3つ以上を「~の中で最も…だ」と比較するとき

  最上級+of / in / among / that+関係代名詞節など

 

3.「AはBと同じくらい…だ」と同程度であることを表すとき(同等比較)

  A…as+原級(+名詞)+as B

 

 

比較変化

形容詞や副詞の比較変化には、「規則変化」と「不規則変化」の2種類があります。

1.規則変化

「-er、-est 型」と「more+原級、most+原級型」の2種類があります。ざっくり分けると短めの単語が「-er、-est 型」、長めの単語が「more+原級、most+原級型」ですが、長さだけで決まるわけではないので、辞書で確認するようにしましょう。

 

 

音節

それぞれの単語は、一つまたは二つ以上の音節に分かれます。

音節とは最小の単位のことで、通常一つの音節に一つの母音が含まれます。

辞書には音節ごとに「・」で区切られています。

例)hap・py (happyは2音節) 幸せな

 

 

(1) -er、-est 型

どのように-er、-estをつけるかには以下の4つのタイプがあります。

①原級の語尾に-er、-estをつける 

例)fast - faster - fastest (形) 速い、(副) 速く

 

②原級が-eで終わっているときは -r、-stをつける 

例)large - larger - largest (形) 大きい

 

③原級が「子音字+y」で終わっているときは yを i に変えて-er、-estをつける 

例)easy - easier - easiest  (形) 容易な

 

④原級が「短母音+子音字」で終わっているときは子音字を重ねて-er、-estをつける 例)big - bigger - biggest (形) 大きい

*短母音とは、伸ばさずに短く発音する母音のことです。

 

 

1音節の語: 

tall - taller - tallest (形) 背が高い

old - older - oldest (形) 年をとった、古い

young - younger - youngest (形) 若い

など

 

 

2音節の語:

eas・y - easier - easiest (形) 容易な

sim・ple - simpler - simplest (形) 単純な

など

 

 

 

(2) more+原級、most+原級型

2音節の語

fa・mous - more famous - most famous (形) 有名な

など

 

3音節以上の語

pop・u・lar - more popular - most popular (形) 人気のある

など

 

-lyで終わっている語

slowly - more slowly - most slowly (形) ゆっくりと

など

 

 

 

2.不規則変化

原級:good(形) よい、well(形) 健康な  (副)上手に

比較級: better

最上級: best

 

原級:bad(形) 悪い、ill(形) 病気の  (副)悪く、badly(副) ひどく

比較級: worse

最上級: worst

 

原級:many(形) 数が多い、much(形) 量が多い

比較級: more

最上級: most

*規則変化の「more+原級」のmoreとの違いに注意しましょう。

 

原級:little(形) 少量の (副) 少し

比較級: less

最上級: least

 

 

今回は3人または3つ以上を「~の中で最も…だ」と比較する最上級ついてお伝えします。

 

最上級の形

最上級は〈A … (the) +最上級〉で表します。

 

「一番~」な物は一つに限定されるため、定冠詞 theがつくことが多いですが、副詞の最上級は the がつかないこともあります。

 

ただし「~の中で」のように範囲が限定される場合は副詞の前にも the がつくことが多いです。

 

範囲を表す語

1.in + 場所や範囲を表す単数の語

 

2.of + 複数の語

 

3.関係代名詞で「~した中で一番」

 

こちら↓を参考にしてください。

keikoringbasic.hatenablog.jp

 

 

 

 1. My brother is the tallest in my family.

(私の兄は家族の中で一番背が高いです。)

 

形容詞の tall が比較変化して tallest となりその前に定冠詞の the が付いています。

 

 

 2. She can swim (the) fastest of the three.

(彼女は3人の中で一番早く泳ぐことができます。)

 

副詞の fast(速く) が比較変化して fastestとなっています。副詞の前には定冠詞の the がつかないこともありますが、of the three(3人の中で)のように限定している時にはつくことが多いです。

 

 

 3. He is one of the best soccer players in Japan.

 (彼は日本で最も良いサッカー選手の一人です。)

 

英語ではこのように「one of the 最上級+複数形」の表現があります。

一番を一人、ひとつではなく、集合としてとらえていると考えることができます。

トップグループの一人と考えると理解しやすいですね。

 

 

 4. She bought the least expensive bag in the store.

(彼女はそのお店で一番安いカバンを買いました。)

 ここ大事!

「最も…でない」という意味とのき、〈the least +原級〉を使うことができます。

ただし、これを使うのは優勢の意味を持つ形容詞・副詞だけです。

例えば less / least expensive とは言いますが、less /least cheap とは言いません。

 

 4. は別の形容詞を使って、次のように表すこともできます。

She bought the chepest bag in the store.

 

 

 5. A: Which season do you like the best?

     B: I like fall the best.

(A: どの季節が一番すきですか?B: 秋が一番好きです。)

 

学校では「好き」という意味の比較級や最上級は better〔best〕を使うと習いましたが、 more〔most〕を使った文もよく見ます。

better〔best〕か more〔most〕か

ネイティブスピーカーは more〔most〕を使う人が多いという説もあります。

決定的な違いはよくわかりませんが、次のような説もあります。

参考にしてください。

1.good/well が変化した better〔best〕は「質」に注目、much が変化した more〔most〕は好きな「度合い」に注目している。

 

2.like は better〔best〕と共に使い、love は more〔most〕と共に使う傾向がある。

 

 

 6.  My brother is by far the tallest in my family.

(私の兄は家族の中で断然一番背が高いです。)

 

ここ大事!

差がとても大きいことを示すとき、「by far / much  +最上級」で表します。

「the very + -est」で「まさに…」と強調することもできますが、「the most+原級」で表す最上級の前に very を置いて強調することはできません。

また、比較級を強調するときに very は使えないので注意しましょう。

 

問題

 1. 私の兄は家族の中で一番背が高いです。

 

 2. 彼女は3人の中で一番早く泳ぐことができます。

 

 3. 彼は日本で最も良いサッカー選手の一人です。

 

 4. 彼女はそのお店で一番安いカバンを買いました。

  

 5. A: どの季節が一番すきですか?

     B: 秋が一番好きです。

 

 6. 私の兄は家族の中で断然一番背が高いです。

  

 

最上級を使って「最も…」と表現しましょう!

 

 

前の記事はこちら↓

keikoringbasic.hatenablog.jp

 

次の記事はこちら↓

keikoringbasic.hatenablog.jp

 

 

こちら↓も参考にしてください。

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work

www.keiko.work