接続詞には「等位接続詞」と「従位接続詞」の2種類があります。
今回は「条件」を表す従位接続詞についてお伝えします。
まず従位接続詞について簡単に説明します。
従位接続詞は「主節」と「従属節」を結びます。
「節」とは、S+Vを含む2語以上の固まりです。
ここ大事!
主節と従属節は対等な関係ではありません。
主節はそれだけで意味を成しますが、従属節だけでは意味を成しません。
例)子供の頃は(従属節)、毎日外で遊んでいました(主節)。
従属節には役割によって名詞節、形容詞節、副詞節があります。
今回は「…であろうと」「一方で…」という意味を表す従位接続詞 についてお伝えします。
これらの接続詞が導く節は副詞節で、この節がなくても文が成り立ちます。
品詞については、こちら↓を参考にしてください。www.keiko.work
(1) whether A or B「AであろうとBであろうと」
1. You have to do it whether you agree or disagree with the plan.
その計画に賛成であろうと反対であろうと、あなたはそれをやらなくてはいけません。
or の後に 主語の you が省略されています。
コンマについて
「接続詞+節」が前半にくるときは、どこが節の最後かがわかるように「, (コンマ)」が必要ですが、後半にくるときは必要ありません。
whether you agree or disagree with the plan, you have to do it .
You have to do it whether you agree or disagree with the plan.
(2) whether A or not「Aであろうとなかろうと」
2. Please finish the job whether you like it or not.
好むと好まざるにかかわらず、その仕事を終わらせてください。
ここ大事!
名詞節を導く whether (…かどうか)との違いに注意しましょう。
副詞節を導く whether(…であろうと~) は、この節がなくても文が成り立ちます。
ところが、名詞節を導く whether 節は、主語、補語、目的語などの文の要素になっているため、この節がないと文が成り立ちません。
例) I asked her whether〔if〕I could bring my kids.
私は彼女に子どもを連れて行ってもいいかどうか尋ねました。
名詞詞節の whether以下が文の目的語になっています。
名詞節を導く whether については、こちら↓を参考にしてください。
(3) while「一方で…」
3. Some students like mathematics while others like music.
数学が好きな生徒もいれば、音楽が好きな生徒もいます。
比較
whether も while も色々な意味があるので、どの意味で使われているのかを正しく判断することが大切です。
問題
1. その計画に賛成であろうと反対であろうと、あなたはそれをやらなくてはいけません。
2. 好むと好まざるにかかわらず、その仕事を終わらせてください。
3. 数学が好きな生徒もいれば、音楽が好きな生徒もいます。
前の記事はこちら↓
次の記事はこちら↓
こちら↓も参考にしてください。